MENU

一般歯科

General dentistry

Tooth decay虫歯

初診であればまずカウンセリングで現在のお困り事の他に、患者様の望んでおられることや考え方などをお聞きし、必要な検査、主訴の解決を行います。

虫歯

虫歯は元々お口の中にいる虫歯菌がエサ(糖)を食べて酸を出し、この酸によって歯が溶かされるというものです。
ご自分の唾液がこれを中和修復しようとしますが、それが追いつかなければ歯に穴があきます。この穴の深さによって、

  • C1(エナメル質に限局)
  • C2(象牙質まで)
  • C3(神経のある所まで)
  • C4(神経はやられて残根状態)

となります。
C1では症状はなく、C2で冷たい物・甘い物がしみます。
C3では冷たい物で逆に楽になり、熱い物を口に含むとしばらくうずくとか何もしなくてもズキズキ痛いというような症状がでます。
C4ではほとんどの痛みはなくなります(打診痛がある場合も)炎症が骨まで広がっていくこともあります。
処置としては、C1では削らずフッ素塗布、C2では虫歯をとって神経を残し、穴のあいたところに何かをつめる(セメント、プラスティック、金属、セラミックなど)。
C3では神経をとって根管をつめ、詰め物をしたり土台を建てて冠をかぶせる。
C4では根に治療をして、土台を建てて冠をかぶせるか根を残せなければ、抜歯になります。

虫歯はこうして進行します

初期の虫歯
C1初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が、わずかに溶けている状態。まだ痛みもなく、定期検診で見つけることができた場合、早期に対応できます。適切な歯磨きやフッ素塗布などで歯の再石灰化を促せば、治癒できるケースもあります。

歯の内部まで進行した虫歯
C2歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側にある象牙質にまで溶解が進んだ状態。「冷たいものがしみる」といった症状で気づくことがあります。虫歯に冒された部分の歯を削り、削った大きさに合わせて詰め物や被せ物で治します。

神経まで進行した虫歯
C3神経まで進行した虫歯

虫歯が、歯の内側の神経まで達した状態。「熱いものがしみる」「噛んだとき痛む」といった症状が加わり、後に激しい痛みに変わります。神経を取り除く治療を行い、被せ物で治します。

歯の根(歯質)が失われた歯
C4歯の根(歯質)が失われた歯

歯冠部分がほとんど溶けてなくなり、虫歯が歯根まで到達した状態。神経が死んで一旦痛みがなくなりますが、歯根の先に膿が溜まることで、再び激しい痛みが生じます。抜歯を行い、抜歯後はインプラントやブリッジ、入れ歯で噛む機能を回復させます。

虫歯にならないようにするには

  • 食事やおやつの食べる間隔をあける・だらだら食べしない
  • 虫歯菌にえさを与えない(シュガーカット・シュガーコントロール)
  • 歯を強くする(フッ素塗布)
  • しっかりと歯を磨く(虫歯菌を少なくする)
  • 唾液の効果があるようによく咬んで食べ、また口呼吸をしない