MENU

小児歯科

Pediatric dentistry

Importance乳歯の重要性

小児歯科

乳歯は丈夫な永久歯が生えるための準備の役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長や知能の発達、正常な噛み合わせにも影響を与えます。

乳歯は永久歯と比べ、歯質が薄いので虫歯になりやすく、進行も速いという特徴があります。また、歯は萌出して一年間が最も虫歯になりやすいので、その時にフッ素塗布やシーラントが効果的です。またその時々によって、虫歯になりやすい場所があります。
6歳臼歯が萌出する少し前から、第1乳臼歯と第2乳臼歯の間が虫歯になりやすく、フッ素をフロス(糸ようじ)で塗布します。また口呼吸すると、お口の中が渇くので唾液の中和・修復する効果が弱まります。おやつの中で長い時間お口の中に停滞するアメなどは、要注意。ジュース・スポーツドリンクも注意が必要です。味覚がしつかりとできる3歳ぐらいまでは、砂糖はなるべく控えるのがよいと思います。
また食べる時は足裏を着地させて、よく咬んでしっかり唾液をだして食べるのが良いでしょう。

虫歯の予防

歯磨き指導
1.歯磨き指導

お子様が歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。

フッ素塗布
2.フッ素塗布

生えてきたばかりの永久歯は、虫歯になりやすく、しかも急激に進行します。
虫歯を予防するために、フッ素を歯の表面にコーティングします。
フッ素の効果は、お子様のお口の中の状態によってさまざまです。
フッ素の塗布は歯の生える本数を基準に3ヶ月毎、年に4回を目安とし、医院でのケアを受けることをお勧めします。
また、ご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、医院でのケアと並行されるとより効果的です。

シーラント
3.シーラント

お子様の歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。
そのため汚れが溜りやすく虫歯が発生することもあります。
細かい溝を歯科用の薄いプラスチックでふさいで虫歯を予防するのがシーラントです。
シーラントは、はえたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に有効です。